雑貨OEM講座【塩ビ編 その②】

皆様こんばんは、今日はスーツが汗ばむほどあったかい陽気でしたね。

これがうだる暑さになっていくと思うと我々営業する側にとってみればとても憂鬱です。

どちらかといえば暑いより寒いのが好きな管理者、、、

今回は前回の続きで塩ビの種類に関して分かりやすくまとめたものを

覚えていただければと存じます。前回の講座覚えておりますか?

うる覚えという方は是非前回の講座をお読みください。

①塩ビ 軟質or硬質

A PVCシート 軟質

・特徴 色のバリエーションが豊富、数量があればパントーンで色指示出すことも可能です。

・用途 ビーチボール 浮輪など

 

B PVC発泡シート

徴 表塩ビ 発泡素材 皮の代用品としても使用

用途 手帳 パスケース バインダー

 

C 塩ビフィルム 軟質

特徴 薄い 透明

用途 フォトアルバム 手帳のポケット

硬質は什器や下敷きに使われる場合が多い

②塩ビと並列するプラスチックの仲間

PP ポリプロピレン

特徴 硬い

用途 クリアファイル ビデオケース 卓上カレンダー

合皮と呼ばれるものに塩ビが使われたりすることもあります。

織地や編地などの布製素材に塩ビ樹脂でコーティングされた合皮

参考まで!

では次回をお楽しみください!